桜の季節の『丹波篠山』へ、再び自転車で出かけた。

この記事は、『60歳からの青春』4月8日のコピーです。

ちょうど1年前の4月1日は、初めて自転車で遠出をした日だ。少しは走破力が上がったか確かめたくなって、昨年と同じコースを同じ自転車で走ってみた。昨年との違いは、ペダルがトゥクリップに変わったこと、靴がピンク色になったことと、1歳年をとったぐらいかな?そうそう、トップギヤー(11T)が酷く摩耗してチェーン跳びを起こしてたので、このギャーは使わずに走った。早く修理をしましょう、ハイ!。



昨年もこの同じ場所で、記念撮影をした。今回は7日に出かけたからか、桜がほぼ満開だった。この桜は『般若寺の桜』といって、樹齢100年と言われているソメイヨシノで、土手にぽつんと一本だけ生えている。昨年は無かったと思うけれど、大きなライトアップ用の灯光器も備えてあった。



さて、いつものように朝の6時に出発です。箕面の滝に上がる途中の龍安寺の桜も、ちょうど今が見所だった。この季節、桜のたびに止まってたらとても目的地にたどり着けないぐらい、あちこちで桜が楽しめる。

滝道から府道43号線を北上して高山峠を越えて、国道423号線に出て北上する。そこから府道4号に入り、野間峠を越えて今度は国道477号線に出てまた北上する。またまた府道に入り山内峠?を越えて、山辺口から国道173号線に入る。ここからしばらくはひたすら登りが続く。



ようやく登りきったところにあるのが、『はらがわたトンネル』。この後2つぐらいトンネルがあるけれど、このトンネルが一番暗くて怖い。緩い下りが450mぐらい続くけれど、左側の歩道の縁石が暗くて全く見えない。国道173号線は結構交通量が多く、振り返って車がしばらく来ないタイミングを狙って一気に暗いトンネルを走り抜けた。

ここから国道372号線までは、ずっと下りが続く。時速40kmぐらいで走っている横を、車やトラックが追い越してゆく。乗用車ぐらいならそれほど影響は受けないけれど、40ft海コン(12mの海上コンテナ)を引くトラクターが、1mぐらい横を追い越した。その時はっきりと、自転車が吸い寄せられるのを感じた。一瞬海自輸送船『おおすみ』と漁船のの海難事故が頭をよぎった。



何とか無事に下りきって、篠山市街に入る道の土手にある『般若寺の桜』で、記念撮影をした。桜の花にピンクの靴が良く似合う。



おまけに、クローズアップでもう一枚。





次に腹ごしらえの為入ったのが、お迎えにある蕎麦屋の『ひいらぎや』さん。ここも結構通っている。



今日は、おろし蕎麦の大盛りにした。蕎麦は舌触りがよく、しっかりとした歯ごたえが何ともたまらなく良い。さて、ちょうど12時を回ったところで、帰路に着くことにした。



篠山市街から東へ向かって、初めの川を渡って少し京都方面に進んだところにあるのが、『篠山市立八上小学校・幼稚園』だ。この学校の歴史は古く、明治6年にその原型ができたそうだ。明治24年に尋常小学校となって、この写真の建物は戦前の昭和12年で、総工費6万円。私の生まれた昭和26年に塗装工事をして、その費用が22万円・・・。



この木造校舎は大切に使い続けられ、昨年12月には耐震補強工事を1億4774万円でしたと、ホームページの『改革』に書かれてあった。私の尼崎市立なにわ小学校1年・2年は、確か2階建ての木造校舎だった。季節の休み明けには廊下が油引きされて、プーンと鼻を衝く匂いがしたことを覚えている。中には入らなかったけれど、この校舎はどんな廊下何だろうか・・・。

順調だったのはこのあたりまでで、国道372号線に入ったあたりから、まずは膝の裏の健が、そして大腿部の筋肉が痙攣を起こし、とても自転車どころではなくなってきた。何度も止まって痛みが遠のいて、また走りだし又止まって・・・。日置から県道12号『川西・篠山線』の強烈な登りを前に、呆然としてしまった。猪村あたりの登りは、もう最悪の状況で、痛みで頭が朦朧となってくる。

ようやく登り切って、下りにかかったあたりから筋肉への負荷が少なくなったせいか、痛みは遠のいた。



川西に入る少し手前の川沿いを走る頃には、桜と菜の花(セイヨウカラシナ?)を見る余裕が出てきた。

川西からそのまま176号線を豊中に向かい、自転車屋『銀輪亭』の出口さんの顔を見に寄った。



今日中に組み上げる自転車と格闘しているのに、仕事の邪魔をしながら1時間ばかりお店で駄弁って、自宅に戻ったのが夕刻5時頃・・・。これが噂の『篠山食品、さば寿し』です。娘が私を見て、『お帰りなさい、さば寿しさん・・・』、それはちょっと違うだろう!



この厚肉のサバ・・・、お米も丹波米を使ってもう最高の贅沢な夕食でした。

反省点:

昨年との違いで、一番知りたかったのが、トゥクリップの効果だった。トゥクリップはペダルの引き上げができるので、確かに登りは強くなった。家を出てから『はらがわたトンネル』まで44km、3時間弱を写真撮影と地図の確認以外ほとんど休憩なしに走った。去年はここで休憩したなぁ・・・、アッここでも休憩したなと言うところを何か所も横目で見ながら、峠を登り切った。その附けが、午後に回ってきたのかもしれない。調子に乗ってはいけません。

もう一つあった。『森林整備』の次の日は、自転車での遠出は控えよう。かなり疲れてるような気がする。

自転車の記録

平均速度:18.5km/h(昨年が18..3km/hだった。ペダル効果で20km/h超えを狙ったんだけど、あの足ではどうしようもありませんでした。)

走行距離:136.3km(調子に乗って国道372号線を突っ切って国道173号線を7kmばかり福井のあたりまで行き過ぎてしまった・・・。)

最高速度:47.4km/h

走行時間:7時間22分

水分補給:500mlと少しで、花冷えのする篠山を走った。

良かった事:

そりゃあなんといっても、美味しい『さば寿し』にありつけたことです。お蕎麦もおいしかった。

コメントをどうぞ