第3回『ぺダリアン塾』輪行講習会&紅葉の有馬温泉ツアーの巻

一回の『丹波篠山ツアー』、第2回の『堺・自転車博物館ツアー』に続いて、今回は第3回『輪行講習会&紅葉の有馬温泉ツアー』を企画しました。では、出発です。豊中5人組は『銀輪亭』を出て、・・・・



・・・猪名川の土手を、北上します。影法師は、カメラマンです。



宝塚の末広中央公園に、フランスからの旅人アノールさん、残念ながら午前中だけ参加のカワゴエさんも含めて、15名の参加となった。(宝塚駅9:00集合時にはAnPonmanさんも応援に駆け付けてくれました。)なんて嬉しい事でしょう、今回女性が4名です。第1回に参加していただいた、遠路岡山からアキさんもやって来た。みんな笑顔で抜群のシャッターチャンス、シャッターを押してくれたのはカワゴエさん。ありがとうございました。



ぺダリアン塾『一時限目 サイクリストの安全のしおり』を教材にして、ベテランのカズさんから普段も含めて、安全に自転車に乗るための講習が行われた。


運転技術から道路交通法まで、道路構造から歩行者・自然現象まで、リスクを知ることで大事故にならない事を学んだ。ブレーキ操作も、『スピードコントロールのブレーキ操作』と『停止するためのブレーキ操作』の違いや、ブレーキング時の体重移動等を学んだ。



先日エフ・ラボの藤本さんから頂いた『自転車ルール教本』も配布して、『趣味を生かして社会貢献』のセミナーの内容も、私の方から報告をした。

 



『二時限目』は、輪行のテクニックです。大輔さんから、サイクリング車の輪行方法の実演が行われた。右端のカナエさんは、昨年日本一周9,500㎞を走破されてて、次はこの12月に2週間の予定で台湾を一周1,500㎞を一人で走る。大輔さんの後ろのユウスケさんは、来年5月に講師のカズさんとタロコヒルクライムに挑戦をする。



輪行で大事なことは、『分解した自転車は弱い事を知っておくこと。もう一つは外した部品をなくさない事』だそうです。



次に、カズさんのロードバイク輪行です。ハンドルを抜かずに輪行をする方法の説明があった。



『輪行の方法は、自転車の種類によっても異なり、輪行袋も異なる。何度も練習をしておくことが大事』だそうです。そろそろ私も、輪行デビューをしたくなってきた。もちろん国内ですけどね・・・。さて、いよいよ『三時限目』は、生瀬から紅葉の有馬温泉を目指します。では、出発です。



ヨダシンゴさん、元気やなぁ・・・、寒くないんかなそんな恰好で。ヨダさんは自転車で2年間中国やチベットを旅されたことがあります。現在は夜喫茶『高木屋』のご主人です。夜喫茶の2階は、無目的レンタルスペースだそうです。


ぺダリアン塾フル参加の、ウノちゃん。後ろから来る車に、ちょっと戸惑ってます。自転車は車両なんだから、堂々と走りましょう!



今回初参加の、アダチさん。大輔さんと同じ追手門学院の『ニューサイクリング部』OBで、日本全国のツーリングの経験者です。なんと、私と同じRALEIGHのロードバイク仕様。ドロップハンドルが怖かったので、私はフラットバーハンドルにしましたけど・・・・、良いなぁドロップハンドル。



今回初参加のハシモトさん、赤と黒に統一して、なかなかカッコいいなぁ。登山など、アウトドア大好き元気兄ちゃんです。



アキさん、そろそろ自分のバイクがほしくなって来たんじゃあない?前回に引き続き、今回もバイクのトラブルで、申し訳ありませんでした。

 



今回は何故か無口な、キム・テリウさん。どこか悪いんかな・・・?でも、顔は元気!



ネ!カナエさん、そのバッグを担いでこの峠を駆け上がるのは、僕だって無理だよ!



広報担当の私です。大輔さんが、蓬莱峡あたりで撮影してくれました。



峠のセブンイレブンで集合して、そこから有馬に向けて最後の登りです。ごめん、私のお尻が入ってしまった。赤のMTBは、今回初参加のソムリエ・カマクラさん。豊中の銀輪亭から、一緒に走ってきました。ワインの次は、自転車ソムリエなんてどうですか?



はい、有馬温泉に到着です。これから温泉に入れるとあって、みんな元気いっぱいです。



今年の8月、大輔さんたちと六甲を歩いた時も金の湯に入った。でも、今回は紅葉の季節という事もあって、なんと温泉に入るのに長蛇の行列・・・。



温泉から出て、紅葉の写真を・・・。紅葉は綺麗だけれど、宿はもう使われていないようです。



みんな、汗を流してサッパリです。今回ぺダリアン塾に初参加された方に、大輔さんから『むかご』のプレゼントがありました。この大輔さんの気配りはすごい、秋の味ですので味わってください。さてこれから宝塚に向かって、楽しい楽しいダウンヒルです。体を冷やさない事とスピードコントロールに注意して、出発進行です。



心も軽くペダルも軽く、生瀬への道は続きます。



RALEIGHアダチさん、笑顔が弾けてます。パンクから立ち直ったタカグチさん、せっかくの写真なのに、顔を隠しちゃぁだめでしょ。タカグチさんの弁明、美女二人に挟まれて顔が赤かったのだそうです。



バッグをサポートカーに預けて、身軽になって生き返ったカナエさん。



カズさん、今回も色々と教えて頂きありがとうございました。もっともっと自転車を学ばなければいけない。

私を置いてきぼりにして峠を上った人は、罰としてアップの写真はありません。次からは、峠でUターンして下り、最後尾からもう一度登りかえしてください。しっかりと撮影しますよ。

走行記録(豊中発組)

走行距離:66.48㎞

平均速度:15.9㎞/h

最高速度:41.0km/h

走行時間:4:09:22

12月は、銀輪倶楽部立ち上げ準備で、ぺダリアン塾はお休みします。第四回のぺダリアン塾は、1月4日自転車初詣で京都の松尾大社へ出かけます。酔っぱらって京都から輪行で帰るも良し、高山峠で帰るのも良し・・・、ふるってご参加ください。

.以上、第三回ぺダリアン塾でした。

高口さんの報告書→facebook

コメント / トラックバック 13 件

  1. たかぐち たかよし より:

    にわさん、撮影ありがとうございました。にわさんに撮られたとき美女2人に挟まれ照れていたので、バレないように顔を隠しました(笑)

    パンクして往路の有馬海道は半分も走れず、不完全燃焼のままに終わったので、上りの練習とペダリングスキルの復習を兼ねて近日中に改めて生瀬~有馬温泉走ります。

  2. にわ まこと より:

    たかぐちさん
    その有馬の前に、ついでに塩尾寺に寄ってみてください。宝塚南口駅からちょっと上流に向かったところを左に入ると、確か甲子園大学で、その先が塩尾寺です。

  3. aki より:

    にわさん
    今回もどうもありがとうございました。
    道路を走行する際のアドバイスも参考になりました☆
    半分しか走ってないのに、月曜の今日でもまだへとへとです(@_@;)
    初こぎはどこへいくんでしょうね~

  4. だいすけ より:

    2枚目の集合写真、全員笑顔がとてもいいですね!川越さんの撮影がよかったおかげです!

  5. 増田 より:

    すいません、峠になると張り切ってしまいました。
    今度は写真に写るよう二度登ります。

    あと、二枚目の薄着の若者はぺダリアン塾の方ではないような気が…

  6. にわ まこと より:

    にわです。
    たくさんのコメントを頂き、ありがとうございました。この記事はまだちょっと未完成で、私の写真が入っていない。
    アキさん、初詣サイクリングは、京都の嵐山付近にある松尾大社の予定です。お天気になるといいね。
    大輔さん、本当に笑顔が良いので、川越さんのお名前を付け加えました。今度は一緒に走りたいね。
    勇介さん、だれの事だかわかったようですね。カズさんの口車に乗ってビンディングペダルにしてはだめですよ。そんなことしたら、峠を3回登ってもらいます。

  7. にわ まこと より:

    再びにわです。
    そうそう勇介さん、大輔さんにも指摘されて、青いシャツのお兄ちゃんは削除しました。写真を写しているときも、なんだか変だなって思ってたんです。たまたま一緒に登ってきた、どこかのお兄ちゃんでした。すんません。

  8. カズ爺 より:

    なかなか楽しい秋のサイクリングでした。次回も安全に楽しむことが出来たら良いですよねね。

  9. うの より:

    にわさん、いつも写真撮影ありがとうございます

  10. うの より:

    集合写真、みなさん笑顔がいいですね〜私は誰かさんに押されて前に飛び出ちゃってますが…
    交通ルールも今一度確認してこれからも安全なライドをしていきます。輪行は難しいので、もうちょっと様子見ます。
    上り坂は今回もクタクタでした〜
    でも今回はもう完全復活してます!
    来年もよろしくお願いします!

  11. うの より:

    にわさん、あとTシャツの写真まってま〜す

  12. よだよりより より:

    先日はありがとうございました、
    ひさびさにグループで走りました、楽しいです☆
    また参加させてください、来年もよろしくお願いしますmm

  13. サイクリング旅日記 » Blog Archive » 皆で『銀輪亭の自転車倶楽部』を立ち上げよう。 より:

    [...] 第3回『ぺダリアン塾』輪行講習会&紅葉の有馬温泉ツアーの巻 最近のコメント 自転車置き場を展示場にしましょう。 に かず爺 より自転車置き場を展示場にしましょう [...]

コメントをどうぞ