‘ラッコ’ カテゴリーのアーカイブ

伊丹こども文化科学館へポタリング

2012/10/08

本日(10/8)は銀輪亭から伊丹空港を一周して途中にある「伊丹市立こども文化科学館」へ行ってきました。

またまた、息子と一緒です(小学3年生)。

まずは岡町図書館に寄って予約していた図書を借ります。猪瀬直樹氏の「言葉の力」、フォローしているツィッターで知りました。

岡町からは伊丹空港に向かいます。伊丹空港内は自転車を押していかなけらばなりません。空港内を走らずに176号線を走れば良いのですが飛行機を見たくて寄って行きます。伊丹空港を抜けて171号線をバイパス経由で入ります。

171号線の猪名川軍港橋を渡ってすぐにミドリ電化を左折して空港のウランい向かいます。

途中にある「イオンモール伊丹」で昼食を取ります。ここの3Fにあるフードコートのマクドナルドでハンバーがーを注文しました。(私は丸亀製麺のうどんが食べたかった...)

腹ごしらえをして出発したらすぐに到着です。ちょうど、プラネタリウム開始の時間でしたので、すぐに観れました。

ここのプラネタリウムはミノルタ製だそうです。今年で22年目だそうですが、11月で老朽化の為、交代されるそうです。プラネタリウムの上映時間は50分です。ちょうど夏から秋・初冬の正座の解説をしていました。

プラネタリウムが終了してしばらく館内の散策をして、帰宅の途に着きました。

帰宅ルートは猪名川の土手から原田長を通って豊中まで帰ってきました。猪名川では魚釣りをされている人もちらほらいました。息子がもう少し大きくなったら連れて来ようかなと思っています。

今回の走行距離は19kmでした。ルート情報はこちらからどうぞ。「ルートラボ

 

 

 

大阪万博公園へポタリング

2012/09/09

本日(9/9)は万博公園までポタリングに行ってきました。小3の息子も一緒です。私の自転車はブリジストン製のシティサイクルです。変速機は未搭載です。むすこのはシマノ製のMTB風のキッズサイクルです。しかし、6段変速機搭載です。

昼過ぎに銀輪亭前を出発して熊野田、二ノ切池公園を通って新御堂筋の高架をくぐって上新田まで進みます。新御堂筋の高架をくぐると不二家のレストランがあります。ここから上新田、阪急山田駅まで登りです。ここで注意ですが、歩道が狭く所々ない場所も有ります。車に気を付けないといけない区間です。山田まで行くと下って登って、万博公園の外周道路に合流します。

万博周回道路この外周道路は歩道とは別に自転車・ランニング用にスペースがありますので、走りやすいです。今日もサイクリングしている人、ランニングしている人などを多数見かけました。トレーニングには最適な場所だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

外周道路をしばらく走るとご存知の太陽の塔が見えてきます。

太陽の塔写真の太陽の塔は大阪モノレールの万博公園駅付近から撮影しました。本日はフリーマーケット等のイベントがあるらしくすごい人でした。 自転車は旧エキスポランドの入場ゲート付近までしか入れません。時間が有れば日本庭園などでゆっくりしてみたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は外周道路を一周して、帰宅しようと思いましたが、息子がヤマダ電気に行きたいというので、千里丘まで足を伸ばすことにしました。

ここまでは大体9キロくらいで、あまり急なアップダウンもありまえんでした。息子も余裕でついてきたのですが、千里山はそうは行かず殆んどが登りか下りです。途中でかなりばてているようでした。

ヤマダ電機で私は休憩、息子はiPadで遊んでご満悦でした。

2時間ほどゆっくりしてから、帰宅しました。

今日の走行距離は約25キロでした。

 

箕面の大滝へポタリング

2012/09/03

本日(9/2)天気が持ちそうでしたので、箕面の大滝までポタリングしてきました。

12:30に銀輪亭前を出発しました。

箕面駅までは経験済みですので、らくらく到達できました。特に豊中十四中前の坂も一度も立ちこぎなしで登りきる事ができました。

滝ノ道ゆずる

箕面駅前の「滝ノ道ゆずる」像は記念撮影のスポットになっています。観光客と思われる一行が記念撮影をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

もみじの天ぷら箕面駅からさかを上ると直ぐにお土産屋さんが並びます。有名な「もみじの天ぷら」を売っています。

坂の途中にも何件もお土産屋さんがありますが、そのお店で作っています。写真のお店ではこだわりがあるようで、「もみじの天ぷら」用にもみじの木を育てているそうです。葉が直接落ちないようにネットを敷いて収穫しているそうです。又、揚げて直ぐには売らずにしばらく時間を置いて売っているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

川床が営業していました。今年から復活したそうですが、涼しそうでした。そういえば山に入ると非常に涼しく感じました。でもまだまだここら辺は坂がきつくありません。息子でもここら辺までは来られそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

川床を通過しますと、いよいよ本格的な坂です。本格的なシーズン前ですが、結構上っている人たちがいますので、気をつけて進みます。

小さなアップダウンは平気なのですが、途中で3回ほど坂がきつくて登れないところがありました。これは結構悔しいもんですねw

きつい坂でしたが、自転車のギアの辺りからギシギシと軋んでいるようで不安になりました。負荷が掛かって壊れるような事って有るんですかね?

 

箕面の大滝

最後の坂はさすがに人が多くて押して登りました。

坂を登りきると大滝が正面に見えてきました。秋の大滝は何度がきているのですが、夏場に来るのは初めてです。

やはり滝があると涼しいです。夏場にも良いですね!

今回のポタリングは往復で約18キロでした。

 

 

 

 

 

 

 

ヨドバシカメラ梅田へポタリング

2012/08/26

8月25日(土)に梅田のヨドバシカメラまで息子と二人でポタリングしてきました。

最初は箕面の滝まで行ってみようと思っていたのですが、息子が「将棋盤と駒」が欲しいと言うので、サイクリングも兼ねて梅田に行くことにしました。

出発は豊中(銀輪亭)で時間は13:00です。

スタートして直ぐですが、オープンしたてのセブンイレブンでおにぎり食べていくことにしました。場所は大曽公園の北側です。なぜコンビニでおにぎりかというとオープン記念で50円引き立ったからです。

その後、176号線を南下していきます。服部付近で祭りの音楽が流れていました。服部神社で夏祭りの準備をされていました。ここは境内は小さいのですが、参道から夜店が出ていて帰りによったときには賑やかでした。

三国のミドリ電化+ライフで小休止です。水分補給で立ち寄ったつもりですが、息子はアイスの補給もしていましたw

 

小休止後は神崎川を渡ります。歩道は道幅が狭いので、気を使います。

それからしばらく走ると新幹線の高架・JRの踏切を渡ります。電車好きの息子は一気にテンションが高くなります。行きは遭遇しませんでしたが、帰りには新幹線N700系を見ることができました。

JRの踏切を渡ると十三が近いのか急に人と自転車の交通量が増えてきます。

 

淀川

十三の交差点を左折すると直ぐに淀川を渡ります。

河川敷では少年野球やジョギングをしている方が多かったです。

淀川を渡ればゴールはもう直ぐです。

ゴールの前にもう日取る電車好きにはたまらないスポットがありました。阪急中津駅とJRの高架です。

阪急は梅田から十三間では3路線(京都線、宝塚線、神戸線)が一緒にはしるので、電車の遭遇率がすごく高いです。又、JR線は高架の上から見れます。

中津を過ぎたらもう梅田です。人通りが多いですから、注意して走ります。

ゴールのヨドバシカメラ梅田店には駐輪場が有りますが、結構込んでいます。止めるときは待ちはしなかったのですが、帰る時(16:00頃)には駐輪場に入る列ができていました。

ヨドバシカメラでは目的の「将棋版+駒」も買えて、無事帰ってこられました。

往復22kmでしたが、息子は結構疲れたみたいです。(現在小3です。)

次回小祖は箕面の大滝を目指したいです。

自転車

 

 

 

 

 

箕面駅までサイクリング

2012/08/19

8月18日(土)に豊中(銀輪亭)から箕面駅までサイクリングに行ってきました。

ルートはロマンチック街道(府道43号線)をひたすら北上するルートです。

ロマンチック街道は色々なお店があり走ってても楽しいです。

薪窯を使ったイタリヤ料理のお店「ROSSO」、コーヒー専門店「HIRO Coffee」などがあります。「HIRO Coffee」は私も良く利用します。

そんなにぎやかなロマンチック街道を抜けて千里川を渡ると難所?の登坂路です。横目に市立十四中を見ながらひたすら上ります。この時ばかりはスイスイ登っていく電動アシスト車が羨ましい・・・。

初めて上った時は休憩しながらでしたが、今回は上りきる事ができました。上りきってしまえば国道171号線までは下りです。束の間の休息です。

171号線を横切ると緩やかなのぼりがラストまで続きます。勾配がなだらかですので、平地とあまり変わらずペダルをこぐことができます。

右手に「オートバックス牧落店」を見ながら上っていきます。このオートバックスでは車検の度にお世話になっています。

しばらく走ると左手に箕面市役所が見えてきます。

箕面市役所前

 

 

 

 

箕面市役所を通過するとゴールの阪急箕面駅はすぐそこです。

箕面駅では秋のシーズンとは違って閑散としていますが、ハイキングや観光客がチラホラいます。

もちろん名物の「もみじの天ぷら」も販売しています。

時間も早かったので、このまま「箕面の大滝」まで登ってみようかと思ったのですが、南の空が急に暗くなってきて、おまけに雷も鳴り出しました。この時点で昼の2時。

少し早いですが、急いで帰宅することにしました。

帰りはほぼ下りですので早いのですが、ロマンチック街道で雨が降ってきました。それも尋常ではない強さです。仕方なくバス停で雨宿りです。小1時間ほどでしたが、酷い雨と雷でした。

雨が小降りになってから無事に帰宅しました。

往復12km程度ですが、アップダウンもあり気持ちいいコースでした。

小学校3年生の息子に話したら自分も行きたいと言うので、次回は息子とチャレンジします。