‘2012/08’ カテゴリーのアーカイブ

かず爺のサイクル日記

2012/08/26

昨日、自転車が壊れました。後変速機の付け根からポッキリと折れました。

数日前から、気にはなっていたのですが、レバー操作もしないのに自動変速機のように、2~3段上下を繰り返していたので、銀輪亭へ修理に行こうと向っていましたが、あと3km程度を残し坂道の途中で、突然スポークになにか絡まったような衝撃で、転倒しました。      見てみると変速機が、チェーンとスポークに絡まり付いている。銀輪亭へ担いで修理に、12kg程度の重さなのに、堪えました。

長い、自転車人生で初体験で良い経験でした。予定しているシルクロード走破のような旅の途中で、発生すれば命取りです。この経験を生かし、対処方法を研究しておく必要があると感じました。                                                  近年の自転車部品は、軽量化でアルミダイキャスト部品の多くは、台湾製品と聞きますが、過去の日本製品の時は、このような破損の経験はありません。品質管理若しくは設計の問題なのか多少不安が募ります。特にツーリング等に使うロングリーチの変速機は自転車との接合部に大きなモーメントを受けることは当然ですが、このあたりをメーカーは理解して設計しているのかと不安になります。

まあ、いずれにしても現実として受け止めて、部品選びを慎重に行うことと、、修理技術を身につけなければなら無いと反省しました。

壊れた変速機は、メーカーに返送して検討と改善を求めるようにしようと考えています。

 

ヨドバシカメラ梅田へポタリング

2012/08/26

8月25日(土)に梅田のヨドバシカメラまで息子と二人でポタリングしてきました。

最初は箕面の滝まで行ってみようと思っていたのですが、息子が「将棋盤と駒」が欲しいと言うので、サイクリングも兼ねて梅田に行くことにしました。

出発は豊中(銀輪亭)で時間は13:00です。

スタートして直ぐですが、オープンしたてのセブンイレブンでおにぎり食べていくことにしました。場所は大曽公園の北側です。なぜコンビニでおにぎりかというとオープン記念で50円引き立ったからです。

その後、176号線を南下していきます。服部付近で祭りの音楽が流れていました。服部神社で夏祭りの準備をされていました。ここは境内は小さいのですが、参道から夜店が出ていて帰りによったときには賑やかでした。

三国のミドリ電化+ライフで小休止です。水分補給で立ち寄ったつもりですが、息子はアイスの補給もしていましたw

 

小休止後は神崎川を渡ります。歩道は道幅が狭いので、気を使います。

それからしばらく走ると新幹線の高架・JRの踏切を渡ります。電車好きの息子は一気にテンションが高くなります。行きは遭遇しませんでしたが、帰りには新幹線N700系を見ることができました。

JRの踏切を渡ると十三が近いのか急に人と自転車の交通量が増えてきます。

 

淀川

十三の交差点を左折すると直ぐに淀川を渡ります。

河川敷では少年野球やジョギングをしている方が多かったです。

淀川を渡ればゴールはもう直ぐです。

ゴールの前にもう日取る電車好きにはたまらないスポットがありました。阪急中津駅とJRの高架です。

阪急は梅田から十三間では3路線(京都線、宝塚線、神戸線)が一緒にはしるので、電車の遭遇率がすごく高いです。又、JR線は高架の上から見れます。

中津を過ぎたらもう梅田です。人通りが多いですから、注意して走ります。

ゴールのヨドバシカメラ梅田店には駐輪場が有りますが、結構込んでいます。止めるときは待ちはしなかったのですが、帰る時(16:00頃)には駐輪場に入る列ができていました。

ヨドバシカメラでは目的の「将棋版+駒」も買えて、無事帰ってこられました。

往復22kmでしたが、息子は結構疲れたみたいです。(現在小3です。)

次回小祖は箕面の大滝を目指したいです。

自転車

 

 

 

 

 

箕面駅までサイクリング

2012/08/19

8月18日(土)に豊中(銀輪亭)から箕面駅までサイクリングに行ってきました。

ルートはロマンチック街道(府道43号線)をひたすら北上するルートです。

ロマンチック街道は色々なお店があり走ってても楽しいです。

薪窯を使ったイタリヤ料理のお店「ROSSO」、コーヒー専門店「HIRO Coffee」などがあります。「HIRO Coffee」は私も良く利用します。

そんなにぎやかなロマンチック街道を抜けて千里川を渡ると難所?の登坂路です。横目に市立十四中を見ながらひたすら上ります。この時ばかりはスイスイ登っていく電動アシスト車が羨ましい・・・。

初めて上った時は休憩しながらでしたが、今回は上りきる事ができました。上りきってしまえば国道171号線までは下りです。束の間の休息です。

171号線を横切ると緩やかなのぼりがラストまで続きます。勾配がなだらかですので、平地とあまり変わらずペダルをこぐことができます。

右手に「オートバックス牧落店」を見ながら上っていきます。このオートバックスでは車検の度にお世話になっています。

しばらく走ると左手に箕面市役所が見えてきます。

箕面市役所前

 

 

 

 

箕面市役所を通過するとゴールの阪急箕面駅はすぐそこです。

箕面駅では秋のシーズンとは違って閑散としていますが、ハイキングや観光客がチラホラいます。

もちろん名物の「もみじの天ぷら」も販売しています。

時間も早かったので、このまま「箕面の大滝」まで登ってみようかと思ったのですが、南の空が急に暗くなってきて、おまけに雷も鳴り出しました。この時点で昼の2時。

少し早いですが、急いで帰宅することにしました。

帰りはほぼ下りですので早いのですが、ロマンチック街道で雨が降ってきました。それも尋常ではない強さです。仕方なくバス停で雨宿りです。小1時間ほどでしたが、酷い雨と雷でした。

雨が小降りになってから無事に帰宅しました。

往復12km程度ですが、アップダウンもあり気持ちいいコースでした。

小学校3年生の息子に話したら自分も行きたいと言うので、次回は息子とチャレンジします。

 

 

 

 

カズ爺のお勧めサイクリングコース

2012/08/19

8月のお盆は忙しくて結局、何処へも行けず。

仕事も一段落した8月15日(土曜)久しぶりのトレーニングコースを紹介します。

8:30豊中発→9:10伊丹→9:30宝塚→生瀬→176号線→三軒茶屋(赤坂峠)→道場→三田→県道37号

→志手原→川原(高平高原)→羽束川渓谷→篠山市後川→西峠→杉生→猪名川町→川西→豊中14:00

約110kmで5時間くらいの小さな峠・高原・渓谷をめぐる気持ちのいいコースです。



 

六甲山と宝塚の町を望む、武庫川の土手道。このまま進めば旧ファミリーランドと手塚修記念館。

 

 

 

 



宝塚花の道、朝早くから楽屋入りのスターを待ち受けて多くの女性が道に屯しています。写真を撮るのも少し恥ずかしいので、遠望しました。

 

 

 

 

 



 

市内を抜ける176号線は広くて快適ですが、生瀬に入ると路側に巾がない。

歩道も巾が無く走りづらい。また、大型車両の交通量も多くて最悪。

 

 

 



 

 

176号線三軒茶屋は、赤坂峠とも言います。ここには我夢というカフェがあり、そこでは、モーニング450円をいただく。

 

 



 

三田市美和交差点先ほどの三軒茶屋から12kmは、概ね下り坂。

平均速度40kmで楽々走行できます。

 

 

 



 

三輪交差点を右折して、2kmは急勾配の登り坂。上に付くと兵庫中央病院に着きます。この当りは志手原近くにコンビにがありますが、ここから約40kmは高原の農道と小さな峠で補給食を求めることは困難。

水と、ポケット羊羹を仕入れました。

 

 



 

高原の雰囲気がある農村地帯を進むと山にぶつかり、右折すると羽束川渓谷に入ります。5月にはカジカが鳴き、6月は蛍が飛び、7月は、水遊び、8月は赤とんぼ、10月には紅葉とかなり楽しめます。水はあくまで綺麗な川です。

 

 

 



 

羽束川渓谷も篠山市に入ると直ぐに後川集落に入ります。そのまま進むと篭坊温泉、左折すると篠山市街、右折すると西峠経由川西に向います。

今日は右折して川西方面へ。

 

 

 

その後カメラの調子が悪く、写真が残せませんでした。

西峠、手前に猪村という手作りの施設があります。ここは、昭和55年ころ、今のご主人のお父さんが手作りで始めた施設です。

当時、この道を設計して施工管理をしていたことから、度々昼ごはんを頂きました。秋から冬は「猪肉うどん」に山椒をかけて食べると美味しいですよ。また、当時美人姉妹が切り盛りされていて、今はその姉の息子さんがいらっしゃいます。彼もナカナカのイケ面ですよ。

昨日は素麺をいただいて620円美味しかった。その後、西峠から一気にダウンヒル猪名川道の駅までの15kmは最高速度60km平均速度45kmで下ります。

後は、ゆっくり川西・池田・石橋・豊中へ向いますが、昨日は夕立と雷で、176号線の中央環状線高架橋下で2時間の雨宿り、結局自宅に帰りついたのは4時になってしまいました。  サイクルメーターは115kmを刻んでいた。

 

カズ爺のサイクル日記

2012/08/12

i平成24年8月12日 世間様は盆休みに突入する今週ですが、カズ爺は裏腹に仕事が忙しいのです。

予定では、銀輪亭の皆さんとキャンプを予定していましたが、一人事務所でシコシコと書類の作成をしています。

8月末までは、体が開きません。月末には一人で、四国にでも行こうと考えています。

昨年の日記を見ると7月に木曽~飛騨~乗鞍岳~富山まで塩爺と一緒に走り回っていました。その写真を載せます



 

地蔵峠で一休み

 

 

 

 

 

 

 

開田高原九蔵峠展望台

 

 

 

 

 

 



御岳山夏姿涼しかった。

 

 

 

 



 

木曽と飛騨の境にある小さな峠

 

 

 

 

 

 



 

野麦峠お助け小屋。

 

 

 

 



 

乗鞍エコーラインの三本滝上部。

 

 

 

 



エコーライン畳平疲れましたな。

 

 

 

 

 

 

 

 

カズ爺のお勧めサイクリングコース

2012/08/05

本日紹介コース「折れない心を育てるポタリングコース」

2012年8月4日走ってきました。豊中~六甲頂上~神戸市小部峠~六甲頂上~豊中約90km

阪神間に住むサイクリストの山岳コースです。昼食には六甲山ホテルのジンギスカン焼肉等、お洒落な食事も楽しめてお得です。

豊中(服部)AM7:00→6km→伊丹7:20→12km→阪急逆瀬川8:00→宝塚・西宮ゴルフ場4.3km獲得標高200m→甲寿橋→1.7km獲得標高110m→盤滝トンネル東→4.8km獲得標高403m→頂上付近トンネル→400m獲得標高22m(標高878m)→一軒茶屋→3.7km→高山植物園→12.5km→小部峠(標高369m)

このコースの折り返し距離は往復で約90km 全獲得標高は1500m位になると思えます。

途中には10%越えの勾配が5km程度続く難所があり、足を付いて水呑み休憩後に、走り続けると約1時間30分で、逆瀬川から一軒茶屋にはいけます。 また、小部峠から一軒茶屋は約500m程度の標高差ですが、途中10%越えの2km程度の登坂があり、疲れた体にこたえます。 カメラは持っていなかったので次回写真を撮影して掲載します。

当日使用したランドナーKAZZ号

仕様:カイセイ019オーダーフレーム・タイヤホイール650A35

 

 

 

 

 

 

カズ爺のお勧めサイクリングコース

2012/08/04

ロングライドコース(北摂からの日帰り淡一)

今回紹介するコースは、還暦過ぎのサイクリストには少しハードなロングライドです。

基点は、大阪北部(服部緑地付近)から13時間程度で、淡路島一周の約250kmを回ります。

行程と経過時間は以下の通りです。

基点出発4:00→明石着6:00→ジェノバライン6:15→岩屋着6:30→筑築7:30→洲本8:15→由良8:45→モンキーセンター10:00

→福良11:00→阿那賀11:30→湊12:15(昼食)→五色13:15→郡家14:00→岩屋15:15→明石16:00→神戸三宮17:15

→基点19:00「走行全工程253km」

このコースを平成24年5月に走りました。昨年11月に走った時は自転車のスポーク切れで一部走れない区間があり、リベンジを誓っていましたが、今回は大成功。



 

朝4:10自宅出発

 

 

 

 

 



明石のジェノバライン朝6:15

 

 

 

 

 



 

 

 

乗鞍畳平

2012/08/03

2011年7月16日乗鞍エコーライン。

翌日の朝女子サッカーがワールドカップで世界一になりました。

私は、日本一高い舗装道路を通過しました。

 

 

 



秋葉街道 自蔵峠信州2つ目の自蔵峠。降雨、落雷そして雹に襲われた楽しい思い出です。

 

 

 

 

 

 

カズ爺のサイクル日記

2012/08/02

始めまして、カズ爺です。 1950年生まれそろそろ世間様では、高齢者に近い年齢です。

自転車に乗って早いもので、60年近くが経過します。働き盛りには、乗らない日々がありましたが、この数年はリ・サイクリストとして中部山岳方面、瀬戸内方面、トレーニングに大阪湾を見渡す山々を駆け巡っています。その中で、ツーリング・サイクリングに適したコースを私の実走記録と共に紹介しましょう。

2011年5月しまなみ街道尾道港にて。2泊3日でしまなみ海道から高松へ。

讃岐うどんは早朝から箕浦駅のうどん屋さんが美味しかった。

 

 

 

 

 

開田高原地蔵峠

このあと野麦から乗鞍エコーライン経由富山県八尾まで2011年夏の思い出。

木曽福島から、約1時間寂しい峠に立ちすくんでいます。また合いに行きたい。

 

 

 

 

 

 



2011年秋 仲間と越前蕎麦を食べに行く。

蕎麦どころは日本各地にありますが、福井と出雲は大関?

横綱級は何処か?

 

 

 

 

 

2011晩秋琵琶一1日

午後から雨に遭遇。木之本・マキノ・高島・北小松・堅田まで濡れまくり。

約3時間で走破しました。

 

サイクリング旅とグルメとダイエットの紹介を今後も期待してください。