‘銀輪亭倶楽部の行事’ カテゴリーのアーカイブ

第4回淡路島一周体力測定会のご報告

2018/04/24

雨で順延になった淡路島一周体力測定会、22日に無事終了しました。今回は11名の参加、内4名が150㎞を走り、全員怪我無しパンク無しで淡路島の旅を満喫することが出来ました。



ちょっと逆光で見にくいですが、今回のメンバーです。



日名さん、一緒に150㎞を楽しめました。



健脚高橋さん、自走で明石までやってきて、それからの150㎞は凄い。



納村さん、初めての淡路島は如何でしたか?来年はジェルソンのバイクで150㎞に挑戦してください。



小径車から700Cに変えた上田さん、アンカーでの淡路島は如何でしたか?



稲地さん、毎回の参加ありがとうございます。楽しんでいただけましたか?



渡辺さん、初参加ありがとうございます。次回はもう少し距離を伸ばしてください。150㎞なんか如何ですか?



藤田さん、初めての150㎞挑戦、ありがとうございました。カーボンFELTが凄いのか藤田さんの足が凄いのか、あのスピードにはついていけませんでした。



最後は私です。昨年は絶不調で9時間越え、今年はなんとか8時間を切ることが出来ました。ほっと一安心です。



自走で一足先に帰った山内さん・川越さん・塩谷さん、来年は一緒に玉子焼きを食べましょう。



それではまた来年、第5回淡路島体力測定会でお会いしましょう。お疲れさまでした!

追伸:今回150㎞コースは日名さん・高橋さん・藤田さんと私の4名で走りました。旅の様子は私のブログ『60歳からの青春』をご覧ください。

淡路島ファンライドツーリング

2016/04/17

 

2016年4月10日(日) 銀輪亭倶楽部サイクリングで淡路島を走りました。(リーダー:塩田君)

ファンライドツーリングは淡路島の北部だけの約半周コースで、途中で見どころや名物など堪能しながら淡路島の大地や空気を楽しみました。

 

 


参加者:銀輪亭倶楽部員12名 淡路島北部の岩屋港に集合。塩田君以外は明石からフェリーで渡ってきました。ジェノバラインは自転車だけでなくオートバイ(125㏄以下)も載れるようになっています。(大人1名500円、自転車1台220円、所要時間13分)


淡路島の大地を軽快に走ります。うすぐもりで、涼しく、絶好のサイクリング日和に恵まれました。けっこう交通量の多い道ですが、淡路島の海や風景が人気で自転車乗りたちをたくさん見ました。


淡路島のシンボル?「世界平和大観音像」。六甲山の上からも見える目立った存在です。高さは台座部分を含めると約100mと、ニューヨークの自由の女神より高いそうです。事業で成功した故・奥内豊吉氏が建築主で1983年に完成し、当時世界一の高さを誇っていたとか・・そして、2006年に閉館され廃墟になっています。


うどん屋、たちうお丼屋、徳島ラーメン屋、いろいろあったんですが、昼食は魚貝を食べようということに決まりました。


伊弉諾神宮 古事記・日本書紀の神代巻に創祀の記載がある最古の神社。おごそかな雰囲気のする神社です。


淡路島西海岸の北部にいつもすごい人の行列ができているお店です。ここからアナゴを焼くいいにおいが漂っているのです。我々の前にいたサイクリスト3人組は近くのコンビニで買ったあたためたパックご飯持参でこの店に。焼きたてアナゴをご飯の上にそして特選たれをかけられ満足して口の中に・・・


炭火で焼きたてアナゴのお味はいかが?

淡路島北部を満喫するサイクリングでした。

第二回淡路島体力測定会の様子はこちらをクリックしてください。

2016年『石清水八幡宮』初詣の旅です。

2016/01/04

銀輪亭倶楽部に集う仲間の皆さん、あけましてお目てとうございます。本年も皆さんとサイクリングを楽しみましょう。

さて今年初めのイベントは、石清水八幡宮初詣です。このページは、参加された方の走っている写真と集合写真を中心に作ります。サイクリングのストーリーは、『60歳からの青春』をご覧ください。

ではアルバム開始です。



朝8:30、銀輪亭公園に集合です。



カズさん先頭に、三班に分かれて出発です。



これぐらいの間隔で来てくれたら、嬉しいなぁ・・・!ロードバイクに嵌った真希ちゃんと、今日も元気いっぱい範ちゃんです。



大輔さんと、倶楽部サイクリング初参加の中川さん。



動画報道部長の、馬場哲平さんです。



天竺川から神崎川に入ります。



河崎さんと西田さん。若者は元気です。



チタンフレームの藤田さん、倶楽部ラン初参加です。今年はちょっとしごいてやろう。増田さん、今年も台湾目指してます。



日焼けはお肌の敵、叶さん!



動画頼みます、哲平さん。



ANCHORの乗り心地はいかがですか真希さん、隣の人はお友達・・・範子さん?



塩田ロードに乗る出口さん。続くは大輔さん。



サドルの割れた出口小径に乗る、塩田さん。



久しぶりのサイクリングはいかがですか・・・?中川さん。



救急セットを積んだ、私の自転車・・・!使う事がありませんように。



今回一番気に入った一枚です。一番大きなモデルが気に入ったわけではありません。ここから合流、川畑さん。



田嶋さんも、ここから合流です。



寄りすぎだって高木さん、はみ出してしまった。



この写真っもいいなぁ・・・、河崎さん。



ちょっと載せてもらったけれど、すごくいいなぁ・・・ZUNOW。私のPELOTON以上に俊敏。クロモリ大好き塩田さん。



『もっとカメラに寄って・・・』って言ったら、ここまで寄ってくれました範ちゃん。



特別装備の説明に余念のないプロカメラマンと、出口さんの技で蘇った50歳ぐらいのBOSCH自転車。



関西医大トイレ前で髭のダンディおじさん日名さんと合流、石清水八幡宮はもうすぐです。



車がいないって、本当にいいなぁ。のんびり、まったりの河川敷です。



登山の前に・・・・



腹ごしらえをして・・・・



・・・・・まだ注文の品が来ない!



歩け歩け・・・!



良い動画、撮れてますか?



人の頭を見てるよりは・・・・



・・・・、新年はやっぱりこちらでしょう。



立ち止まると危険だから写真撮影はするなとか、左側通行をしろだとか、パンダを見に来たんじゃあないんだからね。煩い境内を後にしましょう。



淀川河川敷を戻る仲間と別れて、三川合流で大輔さんが持ってきてくれた甘酒で乾杯です。ここまではすべて順調だった。



淀川を挟んで男山と対峙する天王山を眺めて、西国街道へ向かいます。



 

 

後方でトラブル発生の連絡が・・・?なんと、11年も地球を走ってた大輔さんの自転車のペダルがポッキリ・・・!



困った様子もなく凹む事も無く、左足キックバイクで走り出した大輔さん。



夕刻6時、無事銀輪亭に到着です。イベントはまだ終わりません。真希ちゃん向け輪行講習会の開幕です。いいなぁ・・・みんな親切で、今度は女の子に生まれてきましょう。



大輔さんのキックバイクも無事帰還しました。



それでは皆さん、また次のイベントでお会いしましょう。次は、神戸スイーツの旅かな・・・?



 

 

 

2015年銀輪亭倶楽部の年間行事

2015/12/20

2015年、銀輪亭倶楽部設立一年目。遠くは岡山県や京都府の在住者を含め、20名を超す自転車仲間たちが会員として銀輪亭倶楽部の活動に参加してくれました。サイクリングの楽しさや交通安全に対する認識を多くの人たちに共有したいと活動してきました。来年もさらなる楽しい企画をいっぱいみんなで考えて実行していきたいです。

2015年の銀輪亭倶楽部活動執行役員

理事:カズ爺(代表・教育・企画)、にわ(総務・教育・事務局)、塩田(総務)、藤本(教育)、高口(会計)、馬場茂(企画)、馬場哲平(企画・広報)、大輔(企画)、出口(企画)、

監事:浜嶋

1月

4日(日) 初詣ラン―松尾大社 video-(マサさん作) 8:30銀輪亭集合 参加費500円 設立総会&初詣video-(馬場哲平さん作)

11日(日) 旅するファッションモデル山下晃和さん来亭video 出演:山下晃和さん、カズ爺、出口 製作・進行役:馬場哲平

17日(土) 理事会 18時~ 銀輪亭倶楽部サロン

2月

3日(火) 銀輪亭倶楽部サロンの無線LAN敷設工事

8日(日) 理事会 18時~ 銀輪亭倶楽部サロン

15日(日) 豊中市協働事業の打ち合わせ

22日(日) フィッティング教室 10:30~、 会員総会 13:00~ 銀輪亭近くの公民館

3月

1日(日) 倶楽部ラン-神戸ランチ&スイーツツアー ※雨天の為7日に順延→7日も雨天の為中止。

31日(火) 豊中市協働事業申し込み

4月

12日(日) 淡路島一周「体力測定」サイクリング (60㎞コース・120㎞コース・150㎞コース)

17日(金) 理事会 17:00~ 銀輪亭倶楽部サロン

19日(日) 第8回御堂筋サイクルピクニック

26日(日) 理事会 10:00~ 銀輪亭サロン ※しまなみ海道ツーリング最終打ち合わせ

5月

2~3 しまなみ海道ツーリング

9日(土) 理事会 17:00~ 銀輪亭倶楽部サロン

24日(日) 第20回ツール・ド・大山~advanced level stage~ (カズ爺、増田、塩田、河崎)

30(土)~31(日) JACCペダリアンの集い 伊豆高原

31日(日) 服部緑地シクロジャンブル 10:00~13:00 豊中市服部緑地公園内「民家集落南広場」

6月

7日(日) 豊中市協働事業プレゼンテーション 「自転車運転技術向上がもたらす安全社会の実現」(プレゼンテーター:カズ爺、にわ) 10:00~11:00 豊中市立生活情報センターくらしかん 3階イベントホール 豊中市北桜塚2-2-1

13日(土)~14日(日) 倶楽部ラン―ホタル狩りin天王

25(木)~29(月) 台湾・タロコヒルクライムレース遠征 (カズ爺、増田、塩田、河崎、高橋)

7月

3(金) スペイン人自転車世界一周旅行家のロレンソ・ロホさん来亭

11(日) 箕面-池田ヒルクライム 太魯閣ヒルクライム報告会

28(火) 第1回豊中市協働事業成案化検討会議 10:00~12:00 豊中市役所 (カズ爺、にわ、浜嶋、藤本、出口)

8月

7日(金) 理事会 18:00~ 銀輪亭倶楽部サロン

14日(金)~16(日) 奥飛騨山岳コース

9月

4日(金) 第2回豊中市協働事業成案化検討会議 10時~12時 豊中市役所 (カズ爺、にわ、浜嶋)

5日(土) 暑気払い 18:30~ 大阪天満・居酒屋兆か繁

20日(日) 第9回御堂筋サイクルピクニック

21日(祝) 琵琶湖サイクリング

10月

10(土)~11(日) 南アルプス「温泉と紅葉」満喫の旅

18日(日) 理事会 18:00~19:30 銀輪亭倶楽部サロン(カズ爺、にわ、浜嶋、塩田、高口、)

24日(土) 豊中市協働事業に対する意見交換会とお食事会(浜嶋邸、会費1500円)

28日(水) 第3回豊中市協働事業成案化検討会議 10時~12時 すこやかプラザ

11月

22日(日) 理事会 18:00~20:30 銀輪亭倶楽部サロン(カズ爺、にわ、浜嶋、塩田、高口、哲平、大輔、高橋、出口)

23日(祝) 服部緑地シクロジャンブル

28日(土) 第2回 Sports Bike Demo in 大阪 (大阪南港ATC)

29日(日) 美山サイクリング

12月

13日(日) 忘年会 11:30~15:00頃 服部緑地内レストランメイブーム 参加費:2200円

19日(土) 銀輪亭倶楽部ハウス大掃除 14:00~

2015年 活動報告会と忘年会

2015/12/13

銀輪亭倶楽部を創立して、ちょうど1年になります。たくさんの仲間の協力のおかげで、有意義で楽しい一年になりました。ありがとうございます。1年の締めくくりとして、服部緑地のレストランメイブームで、活動報告会と忘年会を開催しました。



21名の仲間が集まってくれました。



1年間の活動を、100枚のスライドにまとめたものを、見ていただきました。



飛び入りで藤本さんに、欧州の自転車事情をお話してもらいました。



バイキングスタイルの食事も、なかなか美味しかったです。



また来年も、今年以上に楽しいイベントを行っていこうと思います。たくさんの仲間が集まってくれることを願って・・・。

それでは皆さん、皆さんよいお年をお迎えください。1月3日の、石清水八幡宮初詣サイクリングでお会いしましょう。

 

 

今年最後のサイクリング『茅葺の里 美山』です。

2015/11/30

2015年11月29日、心配していたお天気は崩れる事も無く、16人の仲間と京都の北部美山町まで、サイクリングを楽しみました。





10:54 和知駅を出発! 颯爽に走り出す清水さん!実はこっそりと数日前にコースの下見をしてくれていた人です。



JR和知駅から国道27号線を南下、府道12号を東へ向かいます。大野ダム付近で一休み。ツーリング初参加は‟パパチャリ”の納村さん。(右から二人目)



今回のツーリング企画リーダーは犬ぞり冒険家の馬場茂さん(左端)です。いろいろと起こったハプニングを的確に判断して対処する力はさすがでした。



九鬼ヶ坂峠を迂回、府道368号神田の水で一休みです。



道の駅 美山ふれあい広場で、イエローキャブでやってきた銀輪亭三姉妹と合流。



おしゃれ番長!日名さん!ランドナーはこんな服装で!でもヘルメットは・・



案山子も、飛び入り参加です。



茅葺の里に到着です。

13:49 いざ、かやぶき集落へ。おっとその前にお昼ご飯をどこかでいただきましょうか。もう腹ペコ。

それでは、いざ、かやぶき集落へ!



今も大切に使い続けられている茅葺のお家を、ゆっくりと見て歩きます。

今回のツーリングでは理事長代理としてにわさん(右側)が馬場リーダーと共にチームを導いてくれました。



苔生した茅葺の屋根が、素敵です。



もう少し村の中をゆっくりと散策したかったけれど・・・・



・・・・そろそろ帰る時間です。夕暮れが近づくと、どんどん気温が下がってきます。



4時40分頃、全員無事JR和知に到着です。輪行組・車組、それぞれの方法で家路につきます。色々なトラブルはあったけれど、これも経験。また来年も、みんなで楽しいサイクリングをしましょう。

詳しくはわたくしのブログ『60歳からの青春』をご覧ください。

 

琵琶湖湖東『さざなみ街道』を走りました。

2015/09/23

9月21日、堅田から彦根までをサイクリングしました。



出発前、米プラザでの集合写真です。



彼岸花が咲くさざなみ街道は、快適でした。



折り返し地点の彦根城は、観光客でごった返しています。さすがにシルバーウイーク!



近江八幡の水郷は、とっても素敵でした。

詳しくは、わたくしのブログ『60歳からの青春』をご覧ください。

 

 

夏の奥飛騨山岳コース

2015/08/17

銀輪亭倶楽部の6名が、奥飛騨山岳コースに出かけました。(2015年8月14~16)

企画リーダーのカズ爺によるツーリングテーマは、「高原と日本最高地点を極め、秘湯を味わう」。 混浴あり、B級グルメあり、北陸の絶品寿司あり、・・・と誘われ・・



 

1日目(8月14日)14:00

①岐阜県、白川街道のひるがの分水嶺公園(標高875m)からサイクリング開始。下り坂スタートとなった。

 



 

②松ノ木峠(標高1086m)に向かって上る出口さん。銀輪亭オーナーの出口さんはかつてアメリカ大陸を横断された足を持っている。

高原の空気は都会の蒸し暑さから解放され、さわやかで心地よい。



 

2日目(8月15日)7:00

すのまたふるさと学校での朝食。

地元飛騨の食材をふんだんに使った食べきれないほどのご馳走が我々の目の前に並ぶ。どれもとてもおいしい。



④すのまたふるさと学校

廃校になった校舎を体験宿泊施設として利用されている。

7:50サイクリング開始

 

 



⑤飛騨せせらぎ街道は交通量が少なく、サイクリングにとてもよい。川と森の中を進んで行く。

今日も絶好調のカズ爺リーダーがメンバーを引っ張っていく。

 



 

⑥9:50 飛騨高山の旧市街をポタリング。

飛騨の小京都と呼ばれる江戸時代以来の城下町・商家町の姿が保存されている。

 



 

⑦乗鞍岳をめざして国道158号線を上っていく丹羽さん。来年の太魯閣ヒルクライム挑戦を目指して日頃のトレーニングの成果を発揮!

 

 



 

JACC(日本アドベンチャーサイクリストクラブ)メンバーでもある日名さんは東南アジア等を走行した愛車のランドナー自転車で快走中。この先、平湯峠へはけっこうきつい上り坂がまっている。

 



 

⑨平湯峠に最初に上ってきたのはリーダーのカズ爺でした。

 

 

 



 

⑩13:17 平湯峠の若山牧水石碑前にて記念撮影

皆さんお疲れのようなので、本日のサイクリングはここまで。乗鞍スカイラインのサイクリングは明日に持ち越しとしました。

 



3日目(8月16日)6:30

⑪栃尾温泉の民宿むらかみ前で出発準備中。本日もいいお天気。

栃尾温泉は平湯川と蒲田川の合流地に湧くのどかな温泉。民宿は気どらない雰囲気と山菜や川魚を使ったおふくろの味で親しまれている。



⑫8:17 平湯峠(標高1686m)

乗鞍スカイラインはマイカー禁止なので、ここから先はサイクリング天国になります。

昨日この駐車場で出会った緒方さん(写真右端)に再会する。



 

⑬森林限界を過ぎた先には高山植物の女王といわれるコマクサの花がたくさん咲いていました。8月は高山植物の花の季節です。

 

 



 

⑭森林限界の上部からは北アルプス穂高の山並みが目の前に見えます。

 

 



 

⑮10:21 標高2702mの畳平駐車場で記念撮影。気温13度で気持ちいい。

ここには自転車がちらほら来ていますが、観光バスでやってくる旅行客や登山客でにぎわっていました。駐車場にはたくさんのお土産物屋が並んでいます。缶ジュースは200円なり。



 

⑯乗鞍スカイラインをランドナー自転車で軽快に下る日名さん。反対車線には荷物をいっぱい積んだツーリング中の若者たちが上っています。

 



 

⑰銀輪亭倶楽部最高齢の80歳をすぎた稲地さんも軽快にダウンヒルを楽しんでいます。
「車の少ない、走りやすいルートと標高1600メーター台の風景の素晴らしさを
実感し。時速60kmの山下りは、まさに青春して居る!!楽しさを味わいました。ーーとしをとるごとに若返る感じがします。」


 

⑱12:48 だんだんと低地に降りてきて日本の蒸し暑さが戻ってきました。楽しかった旅も終わりが近づいてきました。

 

 

また楽しいサイクリングをしましょう!

丹羽さんのブログ:「奥飛騨『山岳コース』に挑戦です。」

文責:だいすけ

『しまなみ・とびしま海道』サイクリングのご報告。

2015/05/13

銀輪亭に集う仲間の皆さん。

ずいぶんと遅くなってしまいましたが、5月2日3日に行われた『しまなみ・とびしま海道』サイクリングを、私のブログにアップしました。お時間のある方は、是非ご覧ください。

サイクリング旅日記のブログでは、皆さんのお写真をアップします。生のデーターが欲しい方は、私のメールアドレスniwa-family@ares.eonet.ne.jpまでご連絡ください。返信メールに添付してお送りします。

















































































































































以上です。

淡路島一周『体力測定会』のウサギとカメの物語。

2015/04/13

何時もはイベントの全体を紹介するのですが、この記録は150㎞チャンピオンコースしか登場しません。ごめんなさい。

*******************************************

年が明けてから週末ごと雨に祟られ、3月のイベントも流れてしまった。4月12日は『最強の晴れ娘』参加で、奇跡的にこの日だけ晴れました。



淡路島の岩屋に、銀輪亭倶楽部の仲間が14名集結しました。何時ものように上は80代から30代まで、ロードバイクからマウンテンバイクまで色々です。



出発前に、コースのおさらいです。ファンライドの60㎞コース、チャレンジの120㎞コース、チャンピオンの150㎞コース、それぞれ自分に合ったコースを選んでの体力測定です。私は生まれて初めての淡路島、もちろん150㎞コースに挑戦です。



島の右回り、前半戦50㎞はきれいな海を眺めながら60代コンビの日名さんと走ります。30代の若者2人は、『にわさん、引っ張りますよ・・・』と言い残して、引き離して行ってしまった。元気やなぁ・・・、やっぱり若者は!



約2時間、ノンストップで走って最初の峠『水仙峡』です。標高は150mぐらいかな?今回はゆっくり食事をしている時間がないので、初めてこんな行動食を使ってみました。



まもなくして、日名さんが上がってきた。



アレッ・・・、とっくに先に行ってしまったと思ってた30代ウサギコンビがやって来た。峠の手前のコンビニで遊んでいたらしい。水仙峡に、150㎞に挑戦した4名が集結です。



中盤戦の50㎞ぐらいは、アップダウンの繰り返し。峠は3つと聞いていたのに、話が違う・・・!でも、景色は最高に素晴らしい。



150㎞コースは『鳴門岬は寄らなくていいから、まっすぐ進め・・・』と言われたのでまっすぐ進んだら、鳴門岬に来てしまった。なんか変だなぁ・・・?いやぁ、でも景色は最高ですよ、ちょっとだけ遠回りしたけど、得しちゃいました。



道を間違えたところまで戻ってきました。悔しいから記念撮影!さあ、郡家に向かって出発です。



昨年から数か月かけて組み上げた、30年物のPELOTONも、快調に走ってくれています。郡家到着、3時丁度です。郡家のタイムリミットが4時通過なので、1時間の貯金です。走行距離は126㎞、寄り道をしたけど、後25㎞ぐらいでゴールです。何とか4時を目指して出発です。先行したはずの30代若者コンビも、しばらく一緒だった日名さんも、もうどこにいるやらわかりません。



そして4時2分、道の駅にゴールです。ところが30代コンビがいない。しばらくして二人が帰ってきた。おかしいなって思って聞いてみたら、『郡家のコンビニで休んでいたら、丹羽さんが走っていくのが見えたので、また声をかけて止めるのも悪いと思って、しばらくして追いかけたけど追い付かなかった・・・・』らしい。そりゃあそうだ、もう郡家からは4時を目標に死に物狂いでペダルを回してたんだもの・・・!と言うわけで・・・



完走証とチャレンジコース1位の景品は、60代のカメさんの物になりました。



皆に、完走証が授与されます。みんなとっても嬉しそう。



皆疲れてヘロヘロだけれど、最高に楽しそう!



5時20分、ジェノバで明石に戻ります。



さようなら、淡路島。また来年の体力測定会で・・・・。



最後のお楽しみは、明石の卵焼きでしょう!みんなうれしそうです。今回のイベントの為に走り回ってくれたフタッフの皆さん、この笑顔の為に頑張ったんですよ。色々と小さなトラブルはあったけれど、こうやってみんなで卵焼きを囲めてよかったね。



一夜明けて、軽い筋肉痛が心地よいです。1位の景品に頂いた、自転車用のグローブです。また来年、体力測定会を頑張って走りましょう。

大会本部の記録:

出発:8時20分 到着:16時2分

走行時間:7時間42分

平均速度:19.5㎞/h

サイクルコンピューター(Auto計測)の記録

距離:150.46㎞

平均速度:22.9㎞/h

最高速度:52.2㎞/h

走行時間:6:33:59

以上、2015年体力測定会の報告でした!