晩秋の奥河内干し柿ツアーのご報告
2017年最後のサイクリングイベント『晩秋の奥河内干し柿ツアー』、無事終了しました。
サイクリングの様子は、何時もながらの『60歳からの青春』をご覧ください。

9:00河内長野駅、9名の参加です。

大輔さんが居てくれると、何だか心強いです。

今回初参加の、渡辺さんです。口ではブチブチ言いながら、良く頑張ります。これからもよろしくお願いします。

矢野さん、今年の7月から自転車を始めて、メキメキと上達しています。

良い写真撮れましたか、納村さん。

ここからは後姿で、ごめんなさい。でも、この写真が一番のお気に入りです。原住民真希さん、コースリーダーお疲れ様でした。今度は新緑の頃だね!

日名さん、小径車で濡れ落ち葉はちょっと大変だったね。草花の観察会、ありがとうございました。

上田さん、面白いウエア―ですね。

川越さん、やっぱりディレーラーがあった方が走りやすいよね。でも、怪我が無くて良かった。

納村さんも、峠を走ってるんだってところを、証明しておきましょう。

干し柿も、無事に手に入りました。柿農家さん、ありがとうございました。

輪行初体験のお二人さん、意外と輪行は手軽でしょ・・・!
皆さんお疲れ様でした。来年も素敵なイベントを楽しんでいきましょう。