美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)

2013/02/17



 

 

 

 

 

 

立派なシーサー。空き地におかれていた。



 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の台風で風車が折れていました.

 

 

 

 

 

 

美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)

2013/02/17



 

 

 

 

 

沖縄北部の東側道路は山道の繰り返しで、小雨の中のカーブの続く下りは慎重に走らなければなりません。太平洋は美しく静かな様子です。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)

2013/02/17

2月6日太平洋側を赤崎伊江方面を走ると2頭の立派なシーサーがいましたよ。昨年の台風で風車の羽が折れていました。沖縄の台風の物凄さを語っているようです。

ランジー(ランドナーに乗る爺さん)

2013/02/14

先日、夕方ランドナーに乗って帰る途中雨に遭遇,,基本的にレインウエアーを持っておらず、ダイヤモンドシティーで購入しました。

長い自転車生活で雨には乗らないか、途中で遭遇した場合はi濡れて走る自転車人生でした。

実は合羽初体験、防水効果に感動「濡れない、温かい」合羽を着用するツーリストを少し心の中で「卑怯者」扱いしていた器量の狭さを反省。

こんなことを考えながら走っていると、ローディーが濡れながら前を走っている少し並走すると、年齢は私と同じくらいのロージー(ローディー)でした。

しかし、彼は雨に濡れながら、車輪の跳ね上げでかなり寒そう、今後、レインウエアーを常に持ち歩こうと考えた帰り道でした。

 

美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)

2013/02/12

なかなか素敵なテラスです、籐の椅子で風に吹かれてゆっくり気持ちいいです。宿泊者は2名だけ三重から来られた60回以上沖縄に魅せられている伊藤さんです。マスターと沖縄談義・自転車談義で泡盛とワインを頂きながら夜が更けました。

美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)

2013/02/12

玄関口はハブが出てきそうですが中は素敵なリビングです。書籍が沢山です。

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車ツーリング 再生プロジェクト

2013/02/12

いよいよ今年の春から、銀輪亭に集まるオッサン達が、自転車ツーリング再生活動を開始します。

大阪府豊中市にある銀輪亭には、15万キロ世界130カ国以上を走破した人、定年後分割で日本一周を一年間で完走する人、80歳で信州の峠を越える人、また、64歳で日に300km走る人等、元気な仲間が集まっています。

今年の5月頃に、店舗の一角にサイクルツーリングサロンを立ち上げます。

ここにくれば、世界に旅立つ準備から、更にダイエット走行会まで、あらゆるツーリング情報を提供予定です。

昔懐かしいランドナーでも新しい装備の自転車の相談から、ツーリング必携の野外生活用具の体験、オールドパーツ・ビンテージパーツの販売、更に、美味しいお茶を飲みながら、サイクルツーリングの夢を語る事が出来ます。

サイクルツーリングサロンの扉は、ドラ衛門の「何処でもドアー」、中には「魔法の絨毯」の使用方法が盛りだくさん。

このページをご覧の皆さん請うご期待の程宜しく。興味のある方はぜひ参加してみましょう。



全国の自転車旅同好の皆様、楽しい旅を心行くまでサイクルツーリングサロンから始めましょう。

また、全国のダイエット志向の皆さん、楽しく自転車旅とおいしいものを食べながら、1年で10kg痩せるプロジェクトに参加して見ませんか。

美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)

2013/02/10

昼ごろから良いお天気です。大宜味村当たりに来ると、この近辺では日本ハムのキャンプで宿泊が困難です。国頭村でホテルを確保できたのですが、道がわからず走りすぎてしまい、とてもじゃないが帰るのは困難と判断、前進あるのみと辺戸岬目指し走ります。

美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)

2013/02/10

万座を望む沖縄海岸国定公園、天気は快晴とはいかないが紺碧の海は素晴らしいです。冬の真ん中でこの青さは!!感嘆です。半袖1枚になりはしります。道の駅許田で昼食をとることにしました。昨夜は那覇市内でステーキ定食1400円で250グラム肉とスープとサラダとライス。道の駅は180グラムで1000円でした。

美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)

2013/02/10

朝7時半にホテルうぃ出発、一路名護を目指します。今日は何処まで走れるやら事前の計画では「国頭村まで好ければ良いかな」と考えていました。昨年の12月九州一周から自転車では走っていなかったので、多少不安もあり?。宜野湾市から北谷町、嘉手納、読谷村と走り、恩納村に到着。福井の近藤氏からここのサンダーアンダギが美味しいといわれたが生憎まだ9時半でお店は準備中です。「恩納村がおんなの駅」です。