美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)
2013/02/17美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)
2013/02/17ランジー(ランドナーに乗る爺さん)
2013/02/14
先日、夕方ランドナーに乗って帰る途中雨に遭遇,,基本的にレインウエアーを持っておらず、ダイヤモンドシティーで購入しました。
長い自転車生活で雨には乗らないか、途中で遭遇した場合はi濡れて走る自転車人生でした。
実は合羽初体験、防水効果に感動「濡れない、温かい」合羽を着用するツーリストを少し心の中で「卑怯者」扱いしていた器量の狭さを反省。
こんなことを考えながら走っていると、ローディーが濡れながら前を走っている少し並走すると、年齢は私と同じくらいのロージー(ローディー)でした。
しかし、彼は雨に濡れながら、車輪の跳ね上げでかなり寒そう、今後、レインウエアーを常に持ち歩こうと考えた帰り道でした。
美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)
2013/02/12美しい日本を巡る自転車の旅(沖縄街道)
2013/02/12自転車ツーリング 再生プロジェクト
2013/02/12
いよいよ今年の春から、銀輪亭に集まるオッサン達が、自転車ツーリング再生活動を開始します。
大阪府豊中市にある銀輪亭には、15万キロ世界130カ国以上を走破した人、定年後分割で日本一周を一年間で完走する人、80歳で信州の峠を越える人、また、64歳で日に300km走る人等、元気な仲間が集まっています。
今年の5月頃に、店舗の一角にサイクルツーリングサロンを立ち上げます。
ここにくれば、世界に旅立つ準備から、更にダイエット走行会まで、あらゆるツーリング情報を提供予定です。
昔懐かしいランドナーでも新しい装備の自転車の相談から、ツーリング必携の野外生活用具の体験、オールドパーツ・ビンテージパーツの販売、更に、美味しいお茶を飲みながら、サイクルツーリングの夢を語る事が出来ます。
サイクルツーリングサロンの扉は、ドラ衛門の「何処でもドアー」、中には「魔法の絨毯」の使用方法が盛りだくさん。
このページをご覧の皆さん請うご期待の程宜しく。興味のある方はぜひ参加してみましょう。
全国の自転車旅同好の皆様、楽しい旅を心行くまでサイクルツーリングサロンから始めましょう。
また、全国のダイエット志向の皆さん、楽しく自転車旅とおいしいものを食べながら、1年で10kg痩せるプロジェクトに参加して見ませんか。